【おうち英語】警察ごっこ大好き!男の子オススメYouTube④
- 2024.02.06
- YouTube

我が家の4歳息子がセリフや歌詞を覚えようと必死に見ているYouTubeチャンネルから
“警察ごっこ”に使えそうなワードをピックアップします!
我が家でのおうち英語を継続して楽しむ一例として読んでくれたら幸いです。
毎度お世話になっているレスキューチーム…その名も『Pinkfong Super Rescue Team 』
“警察ごっこ”に夢中の息子がドハマり中のYouTubeです。
私もセリフを覚えて、英語で警察ごっこを楽しみたいと思います!
Patrol Pals to the Rescue!
「Patrol Pals to the Rescue」
(Pinkfong Super Rescue Team)
車やバイク、ヘリコプターのパトロール仲間と一緒に悪者を捕まえる!という1曲です。
これもまたノリが良く、ついつい踊ってしまいそう!さすがPinkfong…!
英語が全く分からない私は、「Patrol Pals 」の“Pals”ってなんだろうと思い調べました。
【Pals】仲間、なかよし、友達
名詞「Pal」の複数形。
動詞「Pal」の三人称単数現在。
Friends以外の表現を知ることができました!
出動時のかけ声
Emergency! 緊急事態
All set! 準備完了
Let’s roll! さぁ行こう!
roll =回るのかな?と思いきや、そんなことではなく
【Let’s roll】
どこかへ向かう時や、今いる場所から引き上げる時、「さぁ、行くよ/帰るよ」といった意味で用いられる声掛けのフレーズです。主にアメリカでよく使われてます。
(YOSHIのネイティブフレーズ)
https://native-phrase-blog.com/3945/
Let’s go! 意外の「行こうぜ!」というフレーズとのこと。
ネイティブフレーズをまた1つ学びました。
士気を高める決めゼリフ
Fight for peace and justice 平和と正義のために戦う
【Justice】正義
サンシャイン池◯さんは、「正義!!!!!!」と叫んでいたのか…!今把握致しました。笑
We are the Super Patrol Pals! 私たちはスーパーパトロール仲間!
「Patrol Pals!」の部分は息子の歌割りとなります。笑
私が歌おうものなら怒られます。
Whenever you need a hand,We will be right there. お手伝いが必要なときはいつでも、私たちがすぐそこにいます。
You can always count on us. いつでも私たちを頼りにしてください。
Call us anytime, anywhere. いつでもどこでもお電話ください。
the brave patrol pals 勇敢なパトロールの仲間たち
犯人を追い込むシーン
Freeze! 動くな!
警察官がよく言う「動くな!」「とまれ!」等の表現がいくつかあります。
今回の歌ではFreeze!でしたのでニュアンス等を調べてみました!
【Freeze】
freezeは「凍る」「固まる」などという意味合いの単語(動詞)ですが、文脈によっては「動くな」「じっとしてろ」などというニュアンスにもなります。
その場合のニュアンスはdon’t moveと類似しており、「指先一つ動かすな」などと言った感じです。
なお、こちらも海外ドラマや映画などで警察が犯人を拘束するようなシーンなどに多く用いられます。
https://true-english.online/a-collection-of-5-similar-english-expressions-for-freeze-or-stop/
Stop right there! そこで止まれ
Here we come ここに私たちが来る
完全に包囲されたところで、お縄となります。
現在の息子の頭の中は、常に謎の何かと闘っていて面白いです。笑
秘密基地に入ろうとすると手のピストルを構えて「Who are you?」と言われますし
「ご飯食べ終わった?」と聞くと
「なにぃ?爆弾が仕掛けられてるってー?」
と返ってきます。やれやれ…
“警察ごっこ”のしすぎですし、なんなら警察と悪者の2役をこなします。
興味のあるモノから英語を引き合わせる事が今は1番楽しくインプットできそうです!
まだまだ息子の“警察ごっこ”ブームは続きます…
-
前の記事
【おうち英語】警察ごっこ大好き!男の子オススメYouTube③ 2024.02.05
-
次の記事
【おうち英語】アメリカのパトカーをYouTubeで見てみよう! 2024.03.02